皇冠足球比分

图片
グローバル力強化
プログラム
情報発信
ネットワーク
年度計画
活動告知?報告
グローバル力強化

平成28年度 GREAT-Ocha ~学部生による英語での研究発表シンポジウム~


GREAT-Ocha 2016

    • 平成25、26、27年度に続き、本年度も、文部科学省グローバル人材育成推進事業の一環として、英語によるシンポジウム形式の研究発表会「GREAT-Ocha(Global Research Exchange at Ochanomizu University)」を開催いたします。
    • 本シンポジウムの目的は、学部3年生という早い時期に研究(できれば卒業プロジェクト)を英語で発表し、英語で論理的に説明?議論する能力など〝学術上のグローバルな発信能力?を高めることにあります(最終年度の今年は、4年生の参加も可能です)。
    • 本年度も、海外の大学(3校)から学生が参加し、同時に海外から招聘する大学の先生方がコメントを下さいます。これまで参加した学生からは、「研究計画を発表し、さまざまな専門の学生と議論したおかげで、研究の視野がとても広くなった」「研究を英語でプレゼンすることで、大変な自信になった」等と、非常に好評でした。また、海外からいらした先生方からも、大変高い評価をいただいて来ました。
    • 本年度のテーマは「Information and Globalization」です。現代の社会は、国境を越えて人?モノが動く「グローバル化社会」であり、ものごとを国単位で考えることが意味をなさなくなってきました。同時に、インターネットやSNSが発達し瞬時に情報が行きかう「情報化社会」でもあり、「情報化」も明らかに私たちの生活の質を変えています。「グローバル化」と「情報化」はどうつながるのでしょうか。それは私たちの生活にどのような影響をおよぼすのでしょうか。いろいろな専門分野での様々なトピックに関連するテーマだと思います。
    • ぜひともあなた独自の問題提起をして下さい。
    • シンポジウム2日目の午後は、海外からの参加学生も交えて、それぞれの大学生活や文化について意見を交換する「交流セッション(ネットワーキング?セッション)」を実施する予定です。

  2013年度の開催案内はこちら
  2014年度 リポートはこちら
  2015年度の開催案内はこちら


シンポジウムGREAT-Ocha (Global Research Exchange at Ochanomizu University)
平成28年度

本シンポジウムは英語で行われます
申し込み不要


①    全体テーマ: 「Information and Globalization(情報とグローバリゼーション)」

②    日時: 10月29日(土)~30日(日)9:00 – 17:00 [お昼休:12:00~13:00]

③    場所: お茶の水女子大学 本館213室

④    発表者および発表タイトル