アフガニスタン研修
アフガニスタンの教育分野は、20年以上に及ぶ戦禍による教育システムの荒廃、多くの経験ある教員が難民として国外へ流出したことによる教員不足、教育の質の低下、カリキュラムの不備、更には男女格差という数多くの問題を抱えています。
こうした現状に対して、100年以上の歴史を持つ五女子大学はコンソーシアムを結成し、JICA(国際協力機構)が実施する「アフガニスタン女性教員養成」研修の受け入れ先となって、アフガニスタンに女子教育の発展を目指すべく、研修事業に力を注いでいます。
第1期フェーズ(2002−2004年度)において、2002年度には校長や教員養成に携わる大学教員20名、2003年度には校長・大学教員16名、2004年度には同15名に対して研修を1月中旬から2月中旬の1ヶ月間にかけて、五女子大学を中心に行ないました。そして、第2期フェーズ(2005−2006年度)は、2005年度には校長・教頭10名、2006年度も校長・教頭10名を対象に研修を実施
しました。研修は、全てダリ語と日本語の通訳で行なわれ、対象者は全て女性教育関係者となっています。
|