皇冠足球比分

图片

ページの本文です。

連携研究

2025年1月28日更新

教育成果

附属学校園の教育に関する研究論文

  • 加賀美常美代(2017)「お茶の水女子大学附属学校出身の大学進学者は附属学校での学びや経験を大学や社会でどのように活かしているか」  高等教育と学生支援, 第8号, 31-41.

連携研究報告書

  • 2021年度「幼小中高大の接続を意識した開発研究」
  • 2022年度「「学びに向かう力」の喚起?維持?向上と校種間連携 ―4部会の報告―
  • 2023年度「「対話的な学び」により児童生徒等の 資質?能力の向上を図る、幼小中高大の 接続を意識した開発研究 ―3部会の報告ー」

附属学校園連携研究

附属学校園連携研究は、お茶の水女子大学の附属学校園のすべての教員が参加している研究会で、それぞれの部会では特色あるテーマに興味を持つ各学校園の教員が集まり、自主的な教育研究活動を行っています。

連携研究Webサイト(新しいウインドウが開きます)

教材?論文データベース

附属学校園で蓄積された教育実践や研究の成果を、積極的に発信提供しています。

教材?論文データベース(新しいウインドウが開きます)

大学との連携

大学教員との密接な連携?協力のもと、先進的で実験的な教育研究を行っています。

コンピテンシー育成開発研究所Webサイト(新しいウインドウが開きます)
人間発達教育科学研究所Webサイト(新しいウインドウが開きます)
理系女性育成啓発研究所Webサイト(新しいウインドウが開きます)
SDGs推進研究所Webサイト(新しいウインドウが開きます)