ページの本文です。
2021年7月12日更新
お茶の水女子大学「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」事業(ECCELL:エクセル)は、2019年度から『保育?子育てラーニングプログラム』として、幼稚園教諭、保育士などの現職者をはじめ、子どもに関わる社会人の方々を対象として、豊かな保育や子育てを実現できるようリカレント学習(学び直し?学びほぐし)の場を設けています。今年度から、全科目、基本オンライン型での開講となりました。遠方の方も一緒に学びませんか 。
2年以内にプログラム120時間以上受講すると、履修証明書が授与されるコースです。
本プログラムは、文部科学省の職業実践力育成プログラム(BP)に認定されました。
2021年度後学期は、基礎科目を2つ、発展的科目を2つ開講する予定です。基礎科目は、2021年度前学期から科目等履修型ではなく、全面公開講座型となりましたので、これまでとお申し込み方法が変ります。
本プログラムは2年間にわたる複数科目の受講計画が必要です。科目等履修生?聴講生出願要項の「別紙様式5」を必ず提出してください。
2021年度後学期は、基礎科目を2つ、発展的科目を2つ開講する予定です。基礎科目は、2021年度前学期から科目等履修型ではなく、全面公開講座型となりましたので、これまでとお申し込み方法が変ります。
2021年度後学期より、BPの選択必修科目を廃止し、すべて自由選択科目に変更しました。右上チラシ(PDF)及び以下開講科目概要を修正しておりますのでご注意ください。
>>保育?子育て支援ラーニングプログラム開講科目概要(7月12日修正)
>>2021年後学期社会人プログラ